トップページに戻ります
弊社の栽培品種を紹介します
栽培方法を掲載しています
出荷状況を掲載しています
初めての園芸
生産者のアドバイス
栽培スケジュール
販売店紹介
ネット販売店紹介
生産者紹介
相互リンク募集中!!
岐阜県花フェスタ記念公園より
★基本的に花壇に植え込んだり鉢のまま管理して頂けると良いと思います。
★管理場所は日当たりの良いところで管理してください。日陰で管理すると、紫外線の加減で花の色が薄くなる事があります。
★花が枯れ始めたらこまめに取り除いてください。奥に隠れていた蕾が咲き始めます。
★肥料は花が咲いている時期は追肥を与える必要はありません。
★この時期花も付き、植物が非常に大きくなているため多くの潅水が必要になってくるので、
こまめに水を与えて下さい。

注意
★花が開花すると一度に1500以上咲くため、雨などで花に多くの水分を含むと重さに耐えきれず枝が折れる心配がありますので、潅水の際と雨天時は、気をつけて下さい。


下の写真は開花した状態の雨上がりの様子です。

  
11月18日撮影


写真1
11月中旬頃になると花も全て開花が終わり枯葉も多くなってきました。霜が降りる前に冬ごしの準備に入ります。

★枝を下の方から切り落とします。目安は枝が、分かれしている所から約3cm〜5cm枝を残して切り落としてください。
          (写真3を参考にして下さい)
★保管する場所は霜の当たらない所に保管してください。

注意
冬の間は水やりの回数は、極端に減らしてください。根腐れの原因になります。

 
写真2                       写真3
10月21日撮影

春の陽気が続く時期になると昨年切り詰めた枝から新芽が芽吹いてきます。

★葉数も増えてくると、根も活発に動き始めるので、一回り大きな鉢に(9号から10号)植え替えて頂くか、露地に植え込んでください。
★土は、基本的には選びませんが、吸水性と保水性のバランスが取れた土が良いかと思います。 
★鉢替えの際に、元肥を与えてください。

6月10日撮影
ボリュウムも出てきて花芽も付いてきました。

★この状態で成長させれば8月の中旬頃には花を付けますが、秋の様にはなりません。
一度刈り込んで頂くと秋には、多くの花を付けます。
★この時期は多くの肥料を必要としますので、気持ち多めに追肥を与えて下さい。

暖かくなるにつれて害虫も発生してきます。
発生したらすぐに市販の殺虫剤を散布してください。
             主な害虫
             ●ヨトウムシ
             ●コナガ
             ●アブラムシ

病気に関しては日当たりの良いところで十分に潅水して健全に育てればほとんど病気の心配はありません。

学名 Dendranthema
流通名 ガーデンマム
科名 キク科
属名 デンドランテマ属
主な原産地 中国
性状 多年草

このサイトの画像・文章等をご使用の際にはご連絡ください。
E-mail  marutomi@few.ne.jp

.