とりあえず、あんなことこんなこと・・・うお〜うお〜うお〜。
3月28日(日曜日)
朝っていうかもうすでに昼に母が起こしに来たがあまいの眠さに起きなかった。そうしてしばらくすると父が起こしに来たがやっぱりダメでした。仕方がなく両親は諦めてあおいを置いてさっさと買い物に出掛けてしまった。そんなこんなで結局起床はバイトに行くために2時半だった。それからテキトーに食事を済ませてバイトに行った。日曜日はバイトの集礼があるから早々とその場所に行って待っていた。すると「これからパートとバイトを採用しません」といった。あおいの所は女が少なくなったから新しく入ってきてほしかったのに不況のせいで・・・こんちくしょう!そしてやっぱり本日も残業でした。その時頭髪についていわれてなんでそんなに茶色じゃないのに!っとWでむかついた。
3月27日(土曜日)
今日は待ちに待った月に一度の高校の友達と会う”集い”の日だ。今月は「マンガ喫茶に行こう!」だったから早速5人でずらずらといった。さすがマンガ喫茶はに静かだ。取り合えず注文を済ませ(やっぱりコーラ・・・しかも友達にばればれ)、マンガをとりに行った。しかしマンガがいっぱいあってどこから手をつけていいのかわからない。そのなかで『お水の花道』を見つけて読んでいたらもう一人友達来た。うちら6人も集まってしまうと騒がしくなってしまった。結局3時間半その場にいて読んだマンガはほんの数冊だった。その後お好み焼き&もんじゃ焼きを食べに行った。その中のメニューで”なんじゃもんじゃ”とお約束なメニューがあってうけてしまった。
3月26日(金曜日)
先月のケータイ代がいつもより減っていたのでそのご褒美(!?)として雑誌を買った。定価590円だがとってもいたい。もう一つほしい雑誌があったんだけどそっちは600円だったから諦めて10円安い方を買ってしまった。っといってもそんなに金に困っているわけでもないんだが明日遊ぶお金をなくしてはいけないから敢えて安い方を買った訳であって・・・ってなんで言い訳してるんだろう!?しかし最近よく”なんて幸せなんだろう”と思う。それは歩いているときにふとそう思うのだ。自分の力で歩けるということがこんなにも幸せなんだ!と感じてしまう。そして歩くことによって生きているんだという証に繋がっていくのだろうと思う。
朝から起こされ母と叔母(母の姉)と買い物にでかけた。メインはあおいの就職用カバンを購入すること。でもあおい的本当の買い物の目的は”CLOUD”のビデオを購入すること!だった。就職用カバンを購入後ひとりで円盤屋というCDショップにいって”CLOUD”のビデオをGET!した。さいこ〜。それからまた母と待ち合わせの後帰宅。ビデオに撮っておいた『天までとどけ8』&『しおり伝説』を見て『学校へ行こう春全開ノックアウトSP!!』を見ていたら急に睡魔に襲われた。しかも”少年オカダ”の生挑戦の最中のことだった。なんてことをしてしまったんだ・・・岡田くんFANをかれこれ4年もやっているのにこんなこと初めてだ。あぁ・・・(涙)その後の『スーパー”ドリーム”ライブ』はほとんど寝てしまって見れなかった。”Something ELse”&”SOPHIA”が見たかったのに。(哀)
3月24日(水曜日)
12時59分に起床後1時より『天までとどけ8』を見る。ほんとはそのためにケータイのアラームで起きようとしたけどなぜか”OFF”にしていた。それでも見たいがために1分前に起きたのはすごいな〜と思った。(爆)それから『しおり伝説』を見た後溜まっていたビデオを消化。することがなくなったので取り合えずバイトに向かった。マイカー(自転車)のサドルの高さを仕方がなく調節したところ運転がかなり快適になった。駅に着くとで同高の友達がいた。『こんな時間にどこへ行くのか』と尋ねたら、なんと『いまから”globe”のコンサートに行く』そうだ。なんてことだ!あおいはこれからバイトなのに〜。いいないいな。そして悲しくあおいはバイトへ行ったらまたまた別の同高の友達がいたのだ。滅多に同高の友達とは偶然会うことなんてできないのに今日はなんとなくうれしかった。
3月23日(火曜日)
マイカー(自転車)が家に来てもう3日も経っていたが、本日とうとう初乗りっということで鍵を開けていざ出発!はぁ春だね〜とほのぼの気分で運転しているとサドルが漕ぐたびに左右に揺れるのだ。そう届いたままの状態で乗っていたのだ。駅に着いて直そうとしたけど時間がなくってそのままバイトに向かった。バイト先は火曜休みだから今日はお客が少ないと思い早く終わるだろうと推測して5時に入った。すると遅番のバイトが誰も来ていなかった。昨日は祝日のせいで仕事がたっぷりあった。最悪!今日は9時から『とくばん』があるのに。気が付くともう9時半・・・ってヲイヲイ!とくばん始まってるじゃないか!!やっとバイトが終わり急いで帰宅。電車から降りて階段を駆け登り、降りるとき残り数段を飛び越えた。いつもは多くて3段だが今日は急ぐあまりその倍以上飛び降りてしまった。そのため右足首に少々ダメージを食らう。しかしそこでくたばってはいられない。『とくばん』をみたいがために左右にけつを振りながらマイカー(自転車)を運転し帰宅。10時20分頃だった。なんとかV6に間に合ってよかった。
3月22日(月曜日)
今日から『天までとどけ8』が放送される。これで最後のシリーズということなので絶対見ようと思っていた。あおいはどんなに寝ても昼の1時頃には大抵目が覚める。今日も昼からバイトに行こうと思っていてそのことを母に知らせていたから12時過ぎから何度かあおいを起こしに母が来ていた。しかし「まだ1時じゃないからな〜もうちょっと寝てよ」と思っていた。そしてなんとなく時計を見たら1時15分を軽く越していた。とりあえず飛び起きてTVをつけたが話がわからないまま第1回が終了した。かろうじて今日の分は撮ってあったが明日はちゃんと1時まで起きようと思う。
3月21日(日曜日)
昼からバイトに行く前に家族で昼食を食べに行った。両親とあおいの3人ではよく行っていたのだが兄も一緒っていうのは久しぶりだった。とはいっても別にうれしくもなんともない。それからバイトに行って仕事をしていたらおとぉさんとおかぁさん(注:友達のこと)が来た。いきなりの登場だったからびっくりしたけど相変わらず仲がよろしくって娘はうれしいかった。これからもそのまま変わらないふたりでいてほしいな。いつも日曜日は残業だから今日も帰りは遅くなるなと思っていた。休憩が終わってから「利益の落ち込みにより人件費を削減するためにあまり残業できない」といわれたから今日は早く終わるカナと思ったら、やっぱりいつもより早く終わった。
3月20日(土曜日)
朝からバイトに行こうとケータイのアラームをセットしたが起きれず母に起こされたのは9時半。朝からのバイトは8時半に入るから7時15分に起きるはずだった。遅れてもバイトに行こうかこのまま寝てしまおうかと考えているうちに起き上がるまで10分ほど要した。父がバイト先まで送ってくれることになったので行く羽目になったが、結局入ったのは11時になった。そもそも朝からバイトに行くのには高校の友達と会うことになって「3時に迎えに行くから」といわれ、3時までヒマだから行く事にした。行く前に電話がかかってきて「5時半頃」と変更になったから11時から4時まで働いた。そして家に帰ってからでかけた。カラオケいっただけだったりする。でも楽しかったからいいのだ(ゆうや)
3月月19日(金曜日)
まさかこんなことになるなんて・・・その時誰も予想していなかった。それはもう夕方近くのことあおいはあるお店に足を運んだ。そこで服を見ていたらかなりかわいくっていいかんじの服を見つけて一目ぼれ。店員に「試着できますよ」の甘い言葉に乗ってしまったのが運のつき、悪夢を呼んでしまったのだった。試着の際に店員から「化粧がつかないようにフェイスマスクをしてくださいね」といった。フェイスマスクといってもただの布をかぶるというかなりまぬけ。とりあえず試着そして脱衣。しかしうまく脱げない!そう今日は雨が降っていて寒くこの季節なのに暖房がとってもききすぎていたため身体中汗ばんでいた。かなり無理をして服を脱ぐと・・・なんてこと!?首周りにファンデーションがべっとり〜とついてしまったのだった。しばらくボーゼンと立ち尽くしていたが我に帰りそのことを店員に告白。そして店員は「ちょっとまって下さい」と言い残して他の店員と話をした後あおいに「今回は処分いたしますが今後はないように・・・」といってくれて、ホッ。しかしこの店にはもういけない。あぁいとかなし(><)
3月18日(木曜日)
HP作成から大分経っているのにいまだ完成めどがないのは一体どういうことなんだ!?こんなに個人的なHPにするつもりなんてなかったのだが・・・しかし何か一つに絞るというのも無理だ。なんとかしてCLOUDぐらいは完成させたいと思いつつも好き勝手に新しい仲間が増えちゃったりしてまったく完成から遠のいている。っていうかHPに完成ということはありえない。常に新しい情報を更新していかなければならないのだ・・・といういいわけは置いといてとりあえず今月中にはちゃんとしたHPというものにしたい(予定)←予定は未定。
3月17日(水曜日)
1時から楽しみにしているドラマを堪能するためテレビをつけたら安室(母)が義弟により殺害されたという速報がやっていてびっくりした。あんまり詳しくわからないが安室にとっての母はかなり偉大なる人物だったと思われる。ご冥福をお祈りいたします。ということをしていたらバイトに行く時間が延ばし延ばしになってしまって結局4時前に家を出ていった。ちゃんと生きたいよ。
3月16日(火曜日)
本日は天気がよくって最高!真っ青な空を見ていたらうれしくってたまんなかったよ。でもCLOUDがないのは寂しかったな〜ってね!(爆)朝もハヨから遠方の友人宅におじゃまするためにがんばってしまった。休みに入ってからこんなに早く起きたのは初めてだった。?限定に弱いということでその友人から信州限定のりんごジャンボ小枝をいただくが腹痛のため開封時の香りだけを楽んだよ。くぅぅ・・・。
3月15日(月曜日)
12時ちょうどに目が覚めて2時までTVを見ていた。今日こそはバイトに行こう!と思って定期をパーカーのポケットに入れて駅に向かった。外に出ると雨が降っていた。傘をさして電車に間に合うようにと急ぎ足からだんだんと走るようになっていった。家から出て3分の1ぐらいのところで定期があるかどうか確認してみたら・・・あれ!?ないっ!!!そう走っていたらどこかに落としてしまっていたのだ。とにかく今来た道を戻ろうと思うや否やそっこで落ちてないか確認しつつ戻ってみたところ家から数十mにところにべっちょりとした定期さんがそこにいた・・・あぁ。
3月9日(火曜日)
今日はお泊り会ということで2名あおい宅におじゃましてる。まったく迷惑な話だ。深夜遅くまでドンチャン騒ぎ・・・あおいはよいこなので早くねたかったのに付き合うはめになった。
3月8日(月曜日)
今月初バイト!ほんとは初ではないんだけど。なんか図書館のバイトはバイトって感じがしなかったから初ということで。昼頃起きて久々に昼の友『いいとも!』を見てみた。相変わらずタモってて変わらぬことに何故か安心した。その後家にいたら見てしまう『家族になろうよ&しおり伝説』を堪能し家にあおいひとりだけだということに気がつく。ということでコレマタ久々ピアノを弾いてみた。『家族になろうよ』にkiroroが出ていたから「kiroro弾きたい!」と思って『未来へ』の楽譜を見つけて金城になりきって(バカ)弾いていたがあまりにうまくいかず諦めモードの中他の曲を探すことした。やっぱラルクさいこー!っということで『snow drop』に決定。伴奏の楽譜はなかったけどコードでバリバリがんばって弾いていた。あんまり複雑なコードでなかったのがありがたかった。CD屋から電話がかかってきて気がつくと4時回っていた。なんてこったで急いでバイトに入ったのは5時だった。今日は昼からバイト作戦だったのに・・・あぁ。
3月7日(日曜日)
あぁ・・。日記を5日も溜めてしっまた。それもこれもかっぜのせいだぁ〜〜〜〜っ!!!っていうのはただのいいわけっていうことです。記憶力のないあおいに果たして5日分の日記を書き終えれるのだろうか。先月の二の舞になるのは目に見えている。2日あたりから引き始めた風邪は今日終止符を打ったと思われる。明日からは元気にバイトに精を出すことでしょう(←〜でしょうでやる気がないのミエミエ)本日は”ゴールデンアロー”&”パパパパパフィ”にhydeくんがでるということでビデオ予約をしてまだみてない。その間もずっと寝てた。今日もhydeくんは歌わなかったそうだ。いとかなし。風邪を引くと家族にやさしくされる特権(!?)が与えられる。たまたまモスの広告を見つけて母に頼むといいよといわれ兄がわざわざ買ってきてくれた。調子をこきまくってたあおいはモスチーズバーガー(たまねぎ抜き)とティラミスまで頼んでいた。もうすっかりよくなったあおい宅のディナーは好物である母お手製の餃子でした。いいことばかりだな〜はははははーーー!!!
3月6日(土曜日)
起きてからすぐに熱を測ってみたところ36.8度。まぁこんなもんやとおもって早起きしかのにもかかわらずぐだぐだしていた。母に病院いってきたらとすすめられ診察券を出してきてもらうことにした。あおい宅から数十mしか離れていないが何故かとっても繁盛している。あおいは88番目で時間は2時半以降だったのでそれまで買い物へでかけた。メインは新マイカー(自転車)の購入ということで大型スーパーにいざ。しかし気分を悪くしてしまいくらくらとその自転車売り場にへたりこんだりしてしまった。それを見た母は小銭をくれ「アイスでも買って座って食べてなさい」といったからボーっとして事を済ましてまっていた。そして病院にいくとまだ73番までだったから待っていた。そして1時間ほどたってようやくあおいの番まった。先生が「なんか熱いね」といわれたもんだから測ってみたらなんと38度まで上昇していてびっくりした。そして注射打たれた。
3月5日(金曜日)バイト
3月4日(木曜日)バイト
3月3日(水曜日)バイト
3月2日(火曜日)
昨日はいい感じだったから「バイトに行かなきゃいけなんんだ」の嫌さはなく普通に学校へ行くような気軽な感じで登校・・じゃなくって出勤した。控え室となってる部屋で時間になって指示が下されるのをまっていた。9時過ぎても一向に来ないから少し不安になっていたら「お茶でもいかが?」といきなりもてなされてしまった。ほんとに金がいただけるのか!?と疑いたくなるものだ。午前中は書庫の整理をすることになったから普段は入ることのない4階に足を踏み入れられたことに感動した。また3時の休憩でおやつをパクついていた。仕事中こんなに規則正しいせいかつなのにこんなおかしを食べていたら意味ないような。仕事は全然きつくないしっていうかかえってラク。あと3日もがんばろうと思った。そして帰宅後玄関先に1通のエアメールが!もしかしてと思った通りオーストラリアにホームステイに行った友達からだった。楽しそうな文面を見ているとこっちまで楽しくなった気がする。そういえば1年前の今日高校の卒業式だった。脱女子高生1周年ということになる。時が過ぎるのはなんて早いのだろうか。みんな元気でいることを祈りつつ寝るとしよう。あー、なんか風邪ひいたかも〜セキでまくりでえらいんだよー!!
3月1日(月曜日)
今日から学校の図書館のバイトが始まった。中2から高3まで図書委員を勤めてきたあおいは図書館で仕事をすることがとても好きだったりする。この中2になるまでは図書館なんていかないような子だったんだけどそれが今司書になれればと思い今の学校へ進学を決め、そして今回バイトという形ではあるけど図書館で働けることになった。6人限定であおいが申し込んだときすでにオーバーしていたんだけど”あみだくじ”で見事に当選(!?)した。9時から始まるからいつもの1限の電車でいった。とりあえず期待と緊張のなか初出勤。時ごとはまず本の整理。昼食をすませて続きをしていて3時が過ぎたら「きりがついたらお茶にしましょう」といわれて休憩をしようとしたら大きな袋2つもってきて「おかしもどうぞ」と渡された。なんかバイトにきたんじゃないみたいだ、めっちゃいいご身分だったよ。